最近、気になる事。物忘れがひどい!お仕事パートナーのマック、携帯、家の鍵、財布などなどお出かけの途中で無い事に気づく。置き忘れもよくあること。ちょっといつもと違う所に置くと探しまわるはめに。患者さんからもよく同じ事を言われるが、そんな事は当たり前の事だからと笑うよりしょうがない。 もちろん絶対忘れてはならない約束事、行事予定なども同じだ。 どうしようもない。予防対策として、小物は必ず決めた場所に置く、必需品は出かけるかなり前に一カ所に集めて確認しておく(慌てた状態で出かけない)、予定は手帳に書き留める、カレンダーで今日の予定を必ず確認する、などなど、これで大分被害が少なくなった。しかし、忘れない為の色々な資料とか重要な書類など何処に保管してあるのかを思い出せない事がある。それがマック(パソコン)に保存しておけば検索でキイワードを打ち込めば必ず確認できる。写真、重要書類、いろんな資料、名刺、年賀状、一度調べたレストランの情報、 などなど、すべてマックに保存する。場所もいらない。ただマックの前に座ればたちまち知りたい情報を呼び出せる。 あとは万が一の事を考えデータは必ずバックアップをしておけばよい。 大切なのは保存する為のデジタル化。それを担当する主役たちが写真に写っている。スキャナー、デジカメ、iphoneなどなど。しかし、こういうものに頼っているとますます記憶力が低下する事は避けられないのかな。残念!
|