今年もお正月はどこにもいかず、家で静かに?過ごしました。おーちゃんの100歳のお祝いとか、武豊のおじいちゃんも同じ100歳のお祝いで親戚一同のお食事会など、おめでたいことが続き、暖冬ということもあり、のんびりした雰囲気でスタート。あとはひたすらギターの練習。特にスナックでの弾き語りは忘年会以来続けてさせていただけたので、その練習にも余念がありませんでした。今年からは糖尿病教室の最後に弾き語りを入れると宣言し、尾張旭クリニックと博愛会病院では「結婚しようよ」「れんげそうの唄」を披露させていただきました。今は新しい歌のレパートリーの開拓に時間を費やしています。年末にお客さんからリクエストのあった、「22歳の別れ」をスリーフィンガーで弾く練習、スピッツの「楓」イルカの「なごり雪」など必死で練習しています。2月9日のギター教室の発表会ではクラシックではなく、弾き語りで2曲という先生からの許可もいただきました。よって昨年11月からは全くクラシックからは遠ざかっています。こんな風に、今は完全にギター中心の日々となっています。そんな中、友人に誘われたゴルフ初打ちは116の大叩き。こちらの方ももう一度建て直ししないと。森本レッスンでは集中力を高めて基礎練習に励んでいます。月末には再び90台後半をなんとかキープ。まあこんな感じで一ヶ月もあっという間に過ぎて行きました。ただ、今は急に現れた新型肺炎で大騒ぎ。本当に怖いことになっているようです。なんとか無事におさまるよう祈るほかはありません。このウイルスは自分の抗体で退治するしかないようです。日頃の健康に留意し、体力を維持するよう頑張りましょうね。しばらくはこのウイルスとの戦いが続きそうです。国男
|